top of page
検索


避難訓練
3月31日(月)UP 春休みを利用して、本日、避難訓練を実施しました。 第一避難場所で点呼。安全に第二難場所へ移動して点呼。 皆さん、落ち着いて行動できました。 ※移動途中でスタッフと一緒に戻った子も一人いました。走ったりはしないで行動できました。
3 日前
誕生会と送る会
3月28日(金)UP 3月生まれの子の誕生会をしました。 ハッピーバースデイの歌を歌って、お祝いをして会食しました。 プラムを卒業する子の送る会をしました。 ありがとうの歌を歌って、「プラムだいすき」と「プラムしあわせ」を利用している子たちが寄せ書きした色紙を贈りました。...
6 日前
4月の行事予定
3月27日(木)UP 25日(火)県内教職員定期異動・辞令交付 プラムだいすきのかかわる先生方がたくさん異動になりました 27日(木)10:00~保護者と支援計画見直しの面談 「プラムしあわせ」の子たちとテレビ会議をしました。...
3月26日


「しあわせ」とPCで通話
3月12日(水) プラムしあわせの子たちとパソコンを使って通話しました。 久しぶりに顔を見、声を聞いたので、大いに盛り上がりました。 また、やります。 今度は、計画的にやります。
3月14日
支援プログラムの公表
2月28日(金)UP
2月28日
3月の予定④
26日(水)UP 4日(火)利用児Aさんのケース会議 5日(水)プラムだいすき保護者評価表回収予定 6日(木)9:30~通所支援事業所R6度 第3回連絡会 10日(月)セレナ車検 「評価」について職員打合せ~14日(金)...
2月21日


豆まき
「福は、内。」 「福は、内。」と、 大きな声で言いながら、 全部の部屋で、豆をまきました。
2月5日


パステルアート教室
隊長さんの指導の下、パステルアート教室を開催しました。 2025.01.29開催
2月5日
2月の予定⑤
2月 1 2日(水)UP 3日(月)プラムだいすき豆まき。プラムでは、『福は内』とのみ、唱えます。 15:30~パステルアート教室の講師先生が「プラムしあわせ」を見学 4日(火)14:00~内郷地区民児協会議 6日(木)11:00~利用児Aさんのケース会議...
1月29日


ボウリング大会
「プラムだいすき」と「プラムしあわせ」と合同で、ボウリング大会を行いました。 2025.01.07開催 ※病気になってしまって、参加できなかった子がいました。 残念! また、計画して、開催します。
1月14日
放課後デイ「プラムしあわせ」
1月6日(月)から開所しました。 HPも公開しました。 https://plumsiawase.wixsite.com/yumoto/ です。
1月10日
1.51倍
1月10日(金)UP 新聞報道によれば、 年末のインフルエンザ感染者数が前週の1.51倍とのこと。 10週連続して増加の由。 プラムだいすきでは、 愚直ですが、「手洗い、うがい、マスクの着用」で、地道に感染防止に努めます。...
1月10日
御用納めの日
プラムだいすき開所、今年最終日。 振り返って見ますと、 ①3月に利用者が二人、プラムを卒業しました。 ②4月から「報酬制度」が改正になりました。スタッフは、しばらくの間、対応が大変でした。 ③7月に「法人指導係」の指導がありました。初めてのことがたくさん。いろいろ、勉強にな...
2024年12月27日
新しい仲間
12月20日(金) プラムだいすきに、 子どもたちの成長を、一緒に見守ってくれる新しい仲間が、一人加わりました。 とても素敵な方で、心強い限りです。 ながーく、一緒に働いてもらえたらよいなあ❣ と、思っているところです。
2024年12月26日


工場見学
12月24日(火) 日産自動車いわき工場を見学してきました。 担当の方の説明を受けながら、 工場の生産ラインを見学したり、 ZやGTRの見学もしました。 自動車大好きな子が 発熱で休んでしまったのが残念です。
2024年12月25日


おやつ(ピザ)作り
12月25日(水)UP 今日は、午前中、豊間の公園へ出かけてたくさん運動してきました。 午後は、カラオケ大会で盛り上がりました。 おやつは、ピザ。 自分で食べるものは、自分で作りました。 楽しく活動して、おいしくいただきました。
2024年12月25日
令和7年1月の予定⑥
令和7年1月17日(金)UP 令和7年1月1日(水)放デイ事業所「プラムしあわせ」認可 6日(月)新年開所「プラムだいすき」「プラムしあわせ」 7日(火)11:00~「だいすき」「しあわせ」合同ボウリング大会 13:00~「プラムしあわせ」利用希望者が見学に来所...
2024年12月16日
職員募集
11月27日(水)UP (一社)一心会では、職員を募集しています。 資格、経験は問いません(あれば、なお良いですが)。 子どもたちをあるがままに受け止め、温かく、優しく接してくださる方を求めています。 一緒に、子どもたちの成長を見守ってみませんか?...
2024年11月27日
さつまいもの収穫
11月27日(水)UP 残ねーん! 昨日、子どもたちと農場主任とで、プラム菜園のサツマイモを収穫しました。 初めてのサツマイモ収穫は、期待に反して、不作でした。 残ねーん! どうしてなのか、農場主任と検討します。 参加した子どもたちに、ごめんなさいです。
2024年11月27日
新規放デイ事業所「プラムしあわせ」
11月22日(金)UP 令和7年1月1日開設の認可を受けるべく、10月28日に届出しました。 名称は、利用している子どもたちやスタッフから募集しました。保護者の方からも応募いただきました。 40件ほどいただいた中から、 ○利用する子どもたちが幸せを感じますように。...
2024年11月22日
bottom of page