top of page
検索


豆まき
大きな声、みんなでそろえて、「福は内―。」 2月3日(金)節分につき、豆まきをしました。 窓を開けて、プラムに、たくさんの福を呼び込みました。
2023年2月6日
今週の予定
6日(月)10:00~4月から利用予定の子の保護者との面談 7日(火)10:00~4月から利用予定の子の保護者との面談 8日(水)13:30~新任者研修(於:市文化セ) 9日(木)11:00~研修の伝達講習会 10日(金)15:30~リトミック教室
2023年2月6日
避難訓練の実施
1月20日(金)16:18 大きな地震が発生したとして、避難訓練を実施しました。
2023年1月20日


ニューブロックで銃
1月20日(金)UP 大型バスが大好きで、毎日、バスをニューブロックで組み立てている子がいます。 今日、初めて、バス以外の物を作りました。
2023年1月20日


ミニロボット
1月20日(金)UP 「何を作ってるの?」 『ミニロボットです。』 プラムを利用している男の子が、 レゴブロックを用いて、ミニロボットを組み立てました。 肩、肘、膝、股関節が動きます。 完成度の高さに驚かされます。
2023年1月20日
来週の予定
1月20日(金)UP 25日(水)10:00~利用者〇〇君の支援計画見直しについて、保護者と面談 26日(木)10:00~利用者□□君の支援計画見直しについて、保護者と面談 27日(金)10:30~月例会計監査指導
2023年1月20日
来週の予定
1月17日(火)11:00~利用している○○君のケース会議 15:00~利用している□□君の学校を訪問して担任の先生と面談 18日(水)or19日(木)10:30~支援計画の見直しについて保護者と面談 20日(金)11:00~利用している△△君のケース会議...
2023年1月13日


現金輸送車
1月10日(火)UP 子どもが、ブロックで現金輸送車を作りました。 屋根を外すと、運転手がいます。荷物室には現金と称する塊がいくつも入っています。 よくアイデアが出て来るなあと思います。
2023年1月10日
今週の予定
1月10日(火)第3学期始業の日 13:00~植田町元気センターへ 16:30~支援計画について利用者の保護者と面談 11日(水)10:00~職員会議(避難訓練・利用者情報についてなど) 16:00~利用者の支援計画について学校の先生と面談
2023年1月10日
第3学期始業の日
1月10日(火)は、第3学期始業の日です。 皆さん、元気に登校できると良いですね。 10時半から11時10分には下校の予定です。 プラムだいすきでは、昼食後、植田町の元気センターへ出かけて運動してきます。 子どもたちは、ロープ遊具を使っての運動やトンネル移動など、できること...
2023年1月6日


フラワーセンター
1月6日(金)UP 昨日と今日、プラムだいすきの子どもたちは、いわき市フラワーセンターへ出かけました。 風が強くて外出が大変な時は、フラワーセンターはもってこいです。 温室があって暖かいです。ブーゲンビリアがとてもきれいです。
2023年1月6日
予定
明けましておめでとうございます。 本年が、皆様にとりまして、佳き年となりますようにお祈り申し上げます。 1月4日(水)仕事始め。 1月10日(火)第3学期、始業の日 午後、植田町元気センターへ行く予定です。
2023年1月4日
プラムだいすき 2022
新型コロナの流行状況で、年が明けました。(PCR検査結果確認のために、1日だけ、プラムを閉鎖しました。) 3月、日本財団から送迎用車両の寄贈を受けました。 4月、小学1年生4名が利用を開始しました。 11月、開所、満3年のお祝いをしました。...
2022年12月28日


大掃除
12月28日(水)UP 午後、子どもたちが、大掃除を手伝ってくれました。 1年間、皆を運んでくれた車の洗車も手伝ってくれました。 プラム菜園への藁入れや落ち葉入れも手伝ってくれました。
2022年12月28日


いわき公園
12月28日(水)UP 子どもたちは「公園、行く?」と、聞いてきます。 皆、公園で遊ぶのを楽しみにしてます。 午前中、大型遊具でたくさん遊んできました。 頭から滑り台で滑って、脛を打った子がいました。 次に滑る子へ、「足からだよー。頭は、ダメ―。」 と、声かけしてました。...
2022年12月28日


パステルアート教室
12月27日(火)プラムだいすきで、外部講師先生をお招きして、教室を開きました。 以前、子どもたちみんなで、「隊長さん」へお手紙を書きました。 隊長さんが喜んでくれて、お手紙をファイリングしてみんなに紹介してくれました。...
2022年12月27日


パステルアート作品
12月27日(火) パステルアート教室講師の【隊長さん】がプラムだいすきへ、やってきてくれました。 今回のテーマは「ウサギの置物」。 みんなで作りました。 「ゆらゆらウサギ」 子どもたちが使った色は、みんな明るいです。 揺らすと、ゆらゆらと、動きます。...
2022年12月27日


セイントプラムがやってきた
12月26日(月) プラムだいすきへ、セイントプラムが二日遅れでやってきました。 子どもたちから要望のあったプレゼントが配られました。
2022年12月27日
うえだ元気センター
12月23日(金)第2学期終業の日。 子どもたちと一緒に、植田元気センターへ行ってきました。 1年生の子が、ロープ遊具を使って遊んだり、迷路に挑戦できたりと、 また、新しい、嬉しい発見がありました。
2022年12月26日


感染症対策:消毒
12月26日(月)UP 毎日、スタッフが子どもたちが使用する教材を消毒してくれています。 毎日のことなので、当たり前になっています。
2022年12月26日
bottom of page