top of page
検索
予定
2月19日(土)ブースター接種(職員2名が3回目の予防接種を受けます。) 25日(金)10:30~月例会計監査 15:00~パステルアート教室 26日(土)ブースター接種(職員1名が3回目の予防接種を受けます。) 3月1日(火)15:00~ 16:00~ 17:00~応募者...
2022年2月18日
スタッフ(パートタイマー)募集
2月10日(木)UP プラムだいすきで、私たちと一緒に、子どもたちの成長を見守ってみませんか? 子どもたちが成長する場面に立ち会えるのは、大人として幸せなことです。 一緒に、幸せな時間を共有しましょう。 興味をもたれた方は、 電話/ファックス (0246)68-8867...
2022年2月10日


研修活動
2月9日(水)UP 福島県児童家庭課主催のオンライン研修講座受講。 様々な特徴のある子どもたちへ、適切な対応ができるようにスタッフの研修は必要です。 コロナ禍のために出張して研修会へ参加する機会が減っています。 このような時こそ、オンライン講座を有効に利用したいと思います。
2022年2月9日


コロナ感染予防
2月9日(水)UP いわき市では100人弱、福島県では500人強の新規感染者が出たとの報道がありました。 プラムだいすきでは、スタッフが、地味に、地道に予防に努めています。 子どもたちが触れるおもちゃや教材の消毒作業。 ※福島県児童家庭課主催のオンライン研修会資料を予習中。
2022年2月9日


福は内 Ⅱ
利用してる子が、それぞれに、鬼の面を作りました。 鬼の像を作りました。 1年生の子は、ハサミで折り紙を切ってくれました。次第にまっすぐに切れるようになりました。4年生の子は糊を塗って貼り付けてくれました。それぞれにできることでお手伝いをして、作ってくれました。
2022年2月7日


福は内!
2月3日(木)立春前の節分なので、豆ま きをしました。 プラムだいすきの各部屋で、みんな大きな声で、「福は内。」と言って、豆をまいてくれました。
2022年2月4日
新型コロナ感染予防
2月4日(金)UP 新型コロナまん延防止のために市内の学校の学校閉鎖、学年閉鎖、学級閉鎖が報道されています。児童施設での発症、休所についてもプラムへ連絡が入っています。 プラムだいすきでは、手洗い、うがいの励行、マスク着装、換気、加湿の徹底をして、第六派への感染予防対策を継...
2022年2月4日
来週の予定
2月4日(金)立春 6日(日)9:00~職員2名。コロナ感染予防ブースター接種 7日(月)~10日(木)利用者在籍の2小学校が、まん延防止のために分散登校 8日(火)16:00~利用者の支援計画見直しのために保護者と面談 11日(金)建国記念の日。プラムはお休みです
2022年2月4日


ニューブロック工作
2月1日(火)UP 自動車が大好きな子がいます。ニューブロックを用いてワンボックスカーを組み立てました。バックドアが開いています。 運転席、助手席、後部座席には、人形が入っていました。 人形には、それぞれ、スタッフの名前がついていました。...
2022年2月1日
予定
2月2日(水)10:30~利用者の支援計画見直しのため、保護者と面談 2月4日(金)10:00~11:00オンライン講座研修 2月6日(日)9:00~3回目予防接種開始(職員2名)
2022年1月31日
ブースター接種
1月27日(木)UP いわき市保健所からプラムだいすきの従事者に対する3回目の新型コロナ予防接種について連絡がありました。 2回目の接種から6か月が経過した職員への、3回目の接種場所、日時が決定しました。
2022年1月27日
新型コロナ対応
1月21日(金)UP 福島県の感染者数が116名、いわき市では30名との発表がありました。 いわき市については、知事より、まん延防止対策要請が出された由。 プラムだいすきでは、今まで以上に危機意識をもって、感染症予防対策を継続します。 新型コロナ流行から満2年。...
2022年1月21日
来週の予定
1月28日(金)10:30~会計事務所による月例監査・指導
2022年1月21日


プラム菜園
1月17日(月)大切に育ててきた大根の収穫をしました。 一人ひとり、1年生の子から、1本ずつ収穫してもらいました。 「どうやって、抜いたらいいの?」とスタッフへ尋ねる小学校高学年の子もいて、体験の大切さをあらためて感じました。
2022年1月18日
来週の予定
1月14日(金)UP 17日(月)10:30~利用者So君の所内ケース会議 20日(木)10:30~利用者SI君の所内ケース会議 21日(金)15:00~利用者について関係者(学校、児相、地区セ、相談セ、SW、放デイ)連絡会議...
2022年1月14日


パステルアート教室
2022.01.06(木) プラムだいすきでは、外部講師をお招きしてパステルアート教室を開催しました。 今回も素敵な作品がたくさんできました。
2022年1月14日
来週の予定
1月7日(金)UP 七草です。 11日(火)第3学期始業の日 下校は午前中。 午後は、植田町元気センターで運動してきます。 13日(木)10:30~利用者のケース会議
2022年1月7日


戦車
1月6日(木)UP ペーパークラフトに熱中してる子がいます。近頃は、第2次世界大戦期の戦車などに興味を示しています。 パソコンを操作して、インターネットから展開図や部品をダウンロードします。 作成した大きなペーパークラフトの戦車が3台です。この大きさを見てください。...
2022年1月6日


プラム菜園
2022年1月5日(水)UP プラムだいすきでは、狭いながら菜園があります。大根を栽培してます。 スタッフや子どもたちが根気強く世話をしてくれているので、ようやく育ってきました。 今回は、小さいけど、みんなで収穫をして、お土産に持たせられそうです。
2022年1月5日


子ども元気センター
12月23日は、第2学期の終業日でした。プラムだいすきでは、植田町の元気センターへ出かけて、たくさん運動をしてきました。
2022年1月5日
bottom of page