top of page
検索
感染症対策
本日の新聞報道によると、いろいろな感染症の感染者が増えているそうです。 咳が長引くと怖いですね。 やはり、手洗い・うがい、人込みでのマスク着用などが有効のようです。 コロナ感染対応が変わって、少し、対応が緩んでしまいましたかね。...
2024年11月20日


牽引車と飛行機
11月20日 UP プラムを利用している子が、レゴブロックで作りました。 「作ったよ。」と、 投稿者の所へ持って来て、見せてくれました。 飛行機と、移動させるのに使うけん引する車です。運転席、操縦席もありました。 飛行機を牽引車へ載せて、移動させて見せてくれました。...
2024年11月20日
12月の予定③
2日(月)10:30~月例会計指導 3日(火)成人習慣病検診(従業員1名) 4日(水)9:00~「プラムしあわせ」電話開設工事 5日(木)11:00~利用児Aさんのケース会議 14:00~「プラムしあわせ」消防署立ち入り検査 6日(金)15:20~リトミック教室...
2024年11月20日


ロボットカー
10月30日(水)UP プラムを利用している子が、月曜日にレゴブロックで、自動車とロボットを組み合わせた作品を作りました。 すごいです。 変化(変身)もできます。
2024年10月30日
11月の予定⑤
11月1日(金)10:30~月例会計指導 13:00~新規事業所にてスタッフ顔合わせ 新規事業所「プラムしあわせ」誘導灯設置工事業者下見 5日(火)10:00~新規事業所「プラムしあわせ」物品搬入...
2024年10月27日


パステルアート教室作品
10月21日(月)UP 8月の教室で作成した「ひまわり」 9月の教室で制作した「ゆらゆら」 「ひまわり」は明るくやさしい色遣いで、みんな、それぞれに、すてきです。 「ゆらゆら」は、サーフィンをしているみたい。 制作している時に、子どもたちは、...
2024年10月21日
新規事業所開設
10月16日(水)UP 令和7年1月放課後等デイサービス事業所開設へ向けて準備を進めています。 物件の借用契約が済み、11月1日から使用可能となりました。 とても明るくステキな物件です。 良いスタッフをそろえて、良いサービスを提供できるように準備を進めます。
2024年10月16日
リトミック教室
10月11日(金)15:20~講師先生の指導の下、リトミック教室を開催しました。 先生から「(楽しく)参加できる子が増えた。(今までになく)音楽を聴いて楽しそうに身体表現できていた子が(新たに)いた。」 と、(嬉しそうな)評価の言葉もありました。
2024年10月13日
10月の予定(6)
1日(火)10:30~送迎車両のオイル交換 2日(水)11:00~利用児Aさんのケース会議 3日(木)10:30~利用児Bさんの支援計画見直し面談 7日(月)10:00~元気いっぱいな子が多いんです。障子貼り替えで修理屋さん来所...
2024年10月2日
リトミック教室
9月13日(金)リトミック教室がありました。 歌ったり、リズム運動をしたり、身体を動かして楽しみました。 打楽器でリズム運動を楽しんだりもしました。
2024年9月17日
誕生会(9月生まれ)
今月の誕生会は、9月6日(金)と9日(月) 利用日の都合で、2度に分けて行いました。 率先して進行役を務めてくれたり、大きな声でお祝いの歌を歌ってくれたり、お祝い会を楽しみました。
2024年9月17日
新しい仲間
9月2日(月)UP 盲学校、聾学校、養護学校(知・肢・病)、高等学校で勤務したことのある経験豊かな方が(一社)一心会 放デイ「プラムだいすき」の従事者として、加わることになりました。 スタッフも子どもたちも、たくさんのことを学べると思います。 ありがたいことです。
2024年9月2日
9月の予定④
2日(月)9:30~通所事業所連絡協議会 11:00~一心会従事者の個人面談A 3日(火)11:00~利用児Aさんのケース会議 4日(水)10:30~新事業所開設候補物件見学 5日(木)10:45~利用児Bさんのケース会議...
2024年9月2日
2学期開始
月曜日から2学期開始です。 みなさん、宿題は済みましたか? 体調を整えて、元気にスタートできるようにしましょう。
2024年8月23日


体験活動(小名浜消防署見学)
8月23日(金) 小名浜の立地に沿った石油火災対応や水難対応の車両についても、丁寧に説明をしていただきました。 救急車や消防車に乗せていただいたり、消防服を着せていただいたりもしました。 子どもたちの記憶に残る体験を、たくさんさせていただきました。 ありがとうございました。
2024年8月23日


体験活動(電車・買い物)
8月21日(水)おやつを買いに出かけました。 食べたいおやつを自分で選んで、セルフレジで会計もしました。 帰りは電車で移動しました。券売機で切符を買いました。切符は改札機を通して、降りるまで自分で持っていました。
2024年8月23日
お盆休み
「プラムだいすき」は、8月10日(土)から18日(日)まで、 お盆休みで休業となります。 みなさん、充実した良い時間をお過ごしください。
2024年8月9日


パステルアート教室
8月9日(金) 外部講師【隊長さん】の指導の下、 「ひまわり」を表現しました。 今日もまた、表現力を高め、楽しい時間を持つことができました。
2024年8月9日


竹ちくわ作り体験
8月8日(木)夕月かまぼこ工房さんで、体験活動をしてきました。 練った魚のすり身を、竹に巻き付けるのはなかなか大変です。 みんなで楽しんで竹ちくわ作りをしました。 従業員の方が焼いてくれるのを見学もしました。
2024年8月8日


路線バス乗車・ボウリング大会
2024.08.05UP 今日、プラムを利用しているみんなで、新常磐交通の路線バスに乗りました。 自分で整理券を取って、降りるまで持っていてくれました。 降りる時は、整理券と一緒に料金も自分で投入口へ入れました。 一人ひとりへの対応、運転手さん、ありがとうございました。良い...
2024年8月5日
bottom of page