top of page
検索


お誕生会
12月28日(火) 12月生まれの子のお誕生会を行いました。
2021年12月28日


冬のお楽しみ会
12月27日(月)プラムだいすきでは、冬のお楽しみ会を行いました。 今年のセイントプラムは、子どもたちにもみくちゃにされてしまいました。 おやつ作りも行いました。この日のおやつは、子どもたちの要望により、ホットケーキ作りとなりました。準備も焼き方も仲良く、楽しく作業ができま...
2021年12月28日


リトミック教室
12月24日(金)プラムだいすきでは、外部講師の先生をお招きして、リトミック教室をおこないました。 歌を歌いながら体を動かしたり、打楽器を演奏したりと、楽しみました。 この日は、プラムでは珍しく参加者が少なく、4人だったので、十分に目配りして楽しめたようです。
2021年12月28日


亀ロボット
12月15日(水)UP ○君は、設計図もないのに、自分で考えてレゴブロックを組み立てます。 今回の物は、【亀ロボット】と命名してました。 ○君によれば、白い部分が牙だそうです。目もあります。 首、肩、肘、手、股関節、膝、足もそれぞれ動きます。 工作がどんどん、進化してます。...
2021年12月15日


レゴブロック作品
12月9日(木)UP お迎えの車の中で、「カニを作る。」と、プラムへ着いてからの自分の予定を決めていた子がいました。 集中して組み立てました。 ○君の説明によれば、 「赤い(甲羅)のを外すと、中に白いのがあるんだよ。」 とのことでした。 エラのことのようです。 よく見ていますよ。
2021年12月9日


12月の壁面構成
12月3日(金)UP 12月のプラムだいすきの壁面構成です。 これからも子どもたちと一緒に飾り付けを進めていく予定なので、まだ、進化していってくれると思います。 パステルアート教室隊長 様、 いつも素敵な作品を、子どもたちと一緒に作ってくれてありがとうございます。...
2021年12月3日


パステルアート教室
11月26日(金)15:30~ 隊長さんが提示した今回のテーマは、「クリスマスツリー」でした。 楽しみながら、樅ノ木をイメージさせる台紙をパステル粉で飾り付けして、季節を先取りしたクリスマスツリーが完成しました。じかに見ると、とっても素敵です。...
2021年11月29日


避難訓練
10月28日(木) プラムだいすきでは、避難訓練を実施しました。 16:00「訓練火災発生」・・・初期消火を試みるも失敗。 防火管理者が「全員の避難開始」を指示する。 訓練火災発生の通報訓練も実施しました。 防火管理者の説明や指示をよく聞いて、交通安全を守り、安全に、第二避...
2021年11月2日


リトミック教室
10月27日(水) プラムだいすきでは、リトミック教室を開催しました。プラムの事務所では手狭になったので、公共の運動施設をお借りして実施しました。 ピアノ伴奏に合わせて、歩いたり、走ったり…。 リズム打ちを聞いて、音符を表示したカードの所へ集合したり…。...
2021年11月2日


パステルアート教室②
10月22日(金) プラムだいすきでは、パステルアート教室を開催しました。 今回のテーマは、隊長の発案にて、ハロウィンナイトです。 子どもたちは台紙を縦に使ったり、横に使ったり、色合いや配置も、思い思いの工作をを楽しんでいました。
2021年10月25日


ニューブロック工作
10月8日(金)UP プラムの子どもたちは、ニューブロックを使った工作では、剣や銃を形作って遊ぶことが多いです。 今回、ロボットを組み立てた子がいました。子どもの進化にはあらためて驚かされます。
2021年10月8日


パステルアート活動
9月21日(火)UP 9月17日(金)パステルアート教室を開催しました。外部講師の☆隊長が、今回のテーマに選んだのは、「お月さま」 プラムを利用している子どもたちは、それぞれが想う「お月さま」を、パステル粉を混ぜ合わせて表現しました。...
2021年9月21日


レゴブロック工作
9月13日(月)UP 先日の誕生会の時に、子どもたちの活動のためにと、レゴブロックを使ったいろいろな組み立て方の書いてある本を購入しました。子どもたちは、早速、本を眺めていました。 いろいろな物を、次々と、組み立ててくれました。 子どもたちの創作意欲と工夫は、すごいです。...
2021年9月13日


誕生会
8月30日(月) プラムでは、今日、8月生まれの子の誕生会をしました。 いつも、司会進行をしてくれている子が休みだったので、小学5年生の子に頼みました。 初めてだったのですが、とっても上手に進行してくれました。 司会の先導で主役入場。ハッピーバースデイの歌、斉唱。...
2021年8月30日


初めてのレゴブロック
8月27日(金)UP 「プラムだいすき」のHPを見て楽しんでる子がいます。 新着記事を見て、「ハートマークが3つもついてる。」などと、言う時もあります。 「僕の写真も載せて。」 ○君がプラムだいすきに来て、レゴブロックで初めて作った大型ダンプトラックです。...
2021年8月27日


パステルアート教室
2021.08.23(月)UP 本日、プラムだいすきでは、パステルアート教室を開催しました。 講師先生は、ご自分のことを「隊長と、お呼び。」と言います。 隊長は、一人ひとりの子どもの様子を見ながら、個々に適切に対応して、それぞれの良いところを引き出してくれます。...
2021年8月23日


消救車
8月19日(木)UP 近頃、プラムの利用者の間では、【ペーパークラフト】の作成がブームです。自分で好きな題材を検索、ダウンロードして印刷し、組み立てています。 利用している女の子は、型紙をきちんと切り取り、丁寧に糊付けして作りました。形もよく整っています。
2021年8月19日


おやつ(蒸しじゃが芋)
7月30日(金)UP 先日、プラム菜園のじゃが芋畑から子どもたちが収穫したじゃが芋の残りの小芋。 簡単調理をして、おやつにしました。 投稿者の年代では懐かしい食べ方ですが、利用している子どもたちにも人気のようです。 洗って電子レンジでチン。...
2021年7月30日


パステルアート教室
7月28日(水) プラムでは、集団活動として「パステルアート教室」を開催しました。外部講師先生の指導の下、夏の風物をテーマにパステルを混ぜて色を作り、うちわを作りました。
2021年7月28日


じゃがいもほり
7月21日(水) プラム菜園のじゃが芋ほりをしました。 ほとんどの子どもたちが元気に参加してくれました。my手袋を準備してきてくれた子もいました。 掘り上げたじゃが芋は、1年生から順番に自分で選んで、各家庭へお土産に持ち帰りました。 残った小芋は、おやつに使う予定です。
2021年7月25日
bottom of page