top of page
検索


福島丸見学
7月22日(月)夏休みのスタートです。 プラムだいすきでは、「福島丸」の接岸、出港の様子を見学しに行ってきました。 今日は、中学生たちへ向けた福島丸の公開の日でした。 プラムの子どもたちも、 船上に上げていただき、 メカジキの吻やマグロを釣り上げる場所、ホノルルの県人会との...
2024年7月22日
感染症注意
令和6年7月19日(金)UP いわき市から手足口病が流行しているので注意するように。 と、連絡が入りました。 また、新型コロナの発症者も増えているとの報道があります。 プラムだいすきでは、今後も、継続して 手洗い、うがいの励行。定期的な換気に努めます。
2024年7月19日
夏休みの体験活動
7がうt19日(金)UP いわき市内の小・中学校は今日が、第1学期の終業式でした。 明日から夏休みです。 プラムだいすきでは、体験的な活動をたくさん計画しています。
2024年7月19日


パステルアート教室の作品
テーマは紫陽花。 子どもたちはみんな、楽しく、制作活動に取り組みました。 スタッフが壁面に飾ってくれました。 (2024.07.08 UP)
2024年7月8日


プラム菜園(さつまいも)
6月28日(金)UP 5月に植えたサツマイモの苗が、1ヶ月でこんなに成長しました。 毎日、農場主任が、見回りと草引きをして管理してくれています。 「焼き芋しようか。」「スイートポテトにしようか。」などと、 子どもたちも成長を楽しみに、毎日、眺めています。
2024年6月28日
7月・8月の予定④
3日(水)10:30~利用しているAさんの支援計画見直し(保護者と面談) 4日(木)10:30~利用しているBさんの支援計画見直し(保護者と面談) 5日(金)8:00~オンライン職員研修 9日(火)8:00~オンライン職員研修...
2024年6月28日


いわき市民総ぐるみ運動(清掃活動)
6月7日(金)いつも利用させていただいている近くの公園や道路、側溝のごみ拾いをしました。 行き会った地域住民の方たちとも、きちんとご挨拶ができました。 子どもたちへお声かけいただいた皆さま、ありがとうございました。
2024年6月20日


リトミック教室
6月14日(金)外部講師先生をお招きして、リトミック教室を開催しました。 みんなで歌ったり、リズムに合わせて体を動かしたりして楽しみました。 教室が終わってからも、フォルテシシモ、ピアニシシモ(?)など、楽譜の記号について、先生へ質問してた子もいました。...
2024年6月18日


パステルアート教室作品
隊長さんのご指導で、子どもたちが作った「かたつむり」の作品を、スタッフが壁面に掲示しました。
2024年5月24日
6月の予定⑥
3日(月)~5日(水)新しい職員の送迎研修 4日(火) 9:15~市立宮小学校懇談会 11:00~利用しているAさんのケース会議 7日(金)10:30~月例会計指導 15:30~子どもたちとスタッフとで、地域の清掃活動(市民総ぐるみ運動)へ参加...
2024年5月24日
新しい仲間
5月22日(水)UP 本日から、一緒に働く仲間が一人増えました。 今年の3月まで、県立の支援学校で教諭として勤務していた方です。 早速、子どもたちに囲まれていました。 子どもたちの良いところを、たくさん引き出してくれるものと期待しています。
2024年5月23日


プラム菜園(サツマイモ)
5月22日(水)UP 子どもたちとスタッフとで、プラム菜園にサツマイモの苗を植えました。 10月末頃に収穫予定です。 おいしいサツマイモがたくさん取れるといいです。 子どもたちの笑顔のために頑張ると、農場主任が言っています。
2024年5月22日


ロボット
4月末から「プラム」の利用を始めた子が、ブロックでロボットを作りました。 落ち着いて活動することには難しいところもありますが、レゴブロック工作には楽しく取り組んでくれています。
2024年5月21日


リトミック教室
5月17日(金)15:30~月例のリトミック教室を開催しました。 外部講師先生の提示によって、リズム表現をしたり、様子を身体表現したり、歌ったり、合奏をしたりと楽しみました。
2024年5月21日


パステルアート教室作品
5月10日(金)パステルアート教室がありました。 今回のテーマは、「カタツムリ」。 いろんな表情の蝸牛が出来上がりました。
2024年5月14日
5月の予定②
新学期が始まり、5月の連休も過ぎました。 皆さん、新しい学校、新しい学年、新しい学級に馴染んだころと思います。 5月7日(火)11:00~利用しているAさんのケース会議 8日(水)11:00~利用しているBさんのケース会議 16:00~来年度就学予定のCさん、プラムを見学。...
2024年5月14日
4月の予定
4月5日(金)令和5年度の卒業生を送る会 8日(月)市内小・中学校入学式 13:00~植田町元気センター 10日(水)10:30~保護者と面談(Aさんの支援計画見直し) 11日(木)15:00~15:40 Bさんが利用体験 12日(金)4月生まれの子の誕生会①...
2024年4月12日
元気でね!
昨日、プラムから二人、利用者を送り出しました。 小学3年生の子が送る会を進行してくれました。 司会者は、いろいろと自分で考えて、立派に務めてくれました。 プラムを旅立つあなたへ、 大きく成長しました。 元気でね!
2024年4月6日
送る会
4月5日(金)UP 今日で、プラムを卒業する2人の子の送る会をしました。 小学3年生の子が進行役を買って出てくれました。 何日も前から、「会をどのようにすすめるか」と考えていたようです。てきぱきと、会を進めてくれました。(緊張したと思います。終わったら、疲れたと言ってました...
2024年4月5日
バーチャルな時代だからこそ
3月28日(木)UP 利用している子が学校新聞を持って来て見せてくれました。 新聞の見出しには、 『バーチャルな時代だからこそ、リアルな体験活動を大切にしたい。』 とありました。 全く同感です。 プラムだいすきでは、実体験活動を大切にしてきました。...
2024年3月28日
bottom of page