top of page

避難訓練

  • plumdaisuki
  • 2020年10月30日
  • 読了時間: 1分

2020年10月30日(金)プラムだいすきでは、避難訓練を行いました。



15:35 火災発生。

発見したスタッフが、

「台所から、出火。」「119番通報してください。」と、大きな声を出しながら、消火器を抱えて、移動。

初期消火に取り組みます。


初期消火失敗。

「台所が火事でーす。」「避難してくださーい。」




防火管理者の避難指示により、避難開始。


第一避難場所で、人員の点呼。安否確認を受けました。








第2避難場所へ移動します。


16:00 第2避難場所に到着。

      再度、人員の点呼。

16:30 安全に、プラムへ戻ってきました。



今回は、火災を想定した避難訓練を実施しました。プラムの避難訓練に初めて参加した子もいますので、安全な避難、避難場所の確認を主な目的としました。

防火管理者からは、防災の観点から、プラム周辺の危険な場所についての話もありました。







 
 
 

最新記事

すべて表示
7月・8月の行事予定②

7月2日(水)10:00~利用児の支援計画見直しのために保護者と面談 3日(木)10:30~就労希望者との面談      16:00~利用児について情報交換(鹿島小学校) 9日(水)15:00~利用児について情報交換(豊間小学校)...

 
 
 

Comments


©2019 by plumdaisuki. All Rights Reserved.

bottom of page