top of page
検索


いわき公園
8月5日(金)UP 午後から、いわき公園へ出かけてたくさん運動してきました。 「フタバスズキリュウ」の大型遊具では、滑り台から降りた子が、 次の子へ、 「いいよー。」と、声かけをして安全を知らせてくれる場面がありました。 「ロープウエー」では、挑戦した子が、...
2022年8月5日
第7波
8月4日(木)UP 連日、新型コロナ感染者数の増加が報道されています。 プラムだいすきでは、 手に触れるところの消毒、使用する教材・教具の消毒、換気、マスクの着用、うがい・手洗い、手指の消毒、・・・。 できることを、愚直に、やり続けます。
2022年8月4日
おやつ
8月4日(木)UP 今日のプラムのおやつは、先日、プラム菜園で収穫したじゃが芋でした。 小芋を電子レンジでチン。マーガリンやマヨネーズを乗せて、少々の塩で味付け。 投稿者には懐かしい食べ方ですが、子どもたちには、目新しいようです。 みんな喜んで食べてくれました。
2022年8月4日


塗り絵
8月4日(木)UP 1年生の男の子が、パソコンを操作して、塗り絵をダウンロード。 印刷して、塗り絵をしました。 明るい色で丁寧に塗りました。
2022年8月4日


ブロックで作ったお家と車
8月4日(木)UP プラムを利用している子どもが、レゴブロックを使って自分の家を建てました。 玄関には、家を守っている人がいます。屋根の上にはガトリング機関砲が待ち構えています。 家の隣にあるのは、自分で考えたスズキランディ特別仕様車だそうです。
2022年8月4日


7月生まれの子の誕生会
8月1日(月)UP 誕生会を行いました。 5年生の子が快く進行役を引き受けてくれました。 主役が入場すると、『誕生日おめでとう。』と、大きな声が響きました。
2022年8月1日


水遊び
8月1日(月)UP 『今日、プール、入れる?』 投稿者が事務所へ着くと、すぐに子どもが聞いてきます。 「お弁当を食べて、歯を磨いて、雨が降ってなかったら入れると思うよ。」 今日もプラムの庭に子どもたちの歓声が響きました。
2022年8月1日


リトミック教室
7月22日((金) 小名浜武道館をお借りして、リトミック教室を行いました。 歌を歌ったり、先生が提示する音符でリズム打ちをしたり、椅子取りゲームをしたりと楽しみました。 1年生の子が、先生の音の長さの声を聞き、音符を見て、 正しくリズム打ちをしたのに驚きました。
2022年8月1日
誕生会
8月1日(月)UP 7月生まれの子の誕生会をします。 7月29日が誕生日だったのですが、通院日と重なったので、今日になりました。 本人も楽しみにしてくれています。
2022年8月1日
水遊び
毎日暑い日が続きます。 プラムでは、夏休み中の水遊び用に、簡易プールを準備しました。水鉄砲も準備しました。 子どもたちから毎朝、聞かれます。 『今日は、プールに入れる?』 「お昼を食べて、雨が降ってなければ入れるんじゃない。」 子どもたちは毎日楽しみにしてくれています。...
2022年8月1日


福島丸の見学
7月15日(金)UP ハワイへの実習を終えて停泊していた福島丸を見学しました。 小名浜港へ移動して入港する福島丸、 かっこよかったです。 みんなで、船内の見学もさせていただきました。 海星高校への進学を希望をしてる子もいます。 皆、大感激でした。
2022年7月15日
今後の予定
7月13日(水)UP 7月15日(金)11:30~利用者の支援計画見直しのためのスタッフ会議 15:30~福島丸見学 7月19日(火)11:30~利用者の支援計画見直しのためのスタッフ会議 7 月20日(水)第1学期終業の日 13:00~植田町元気センターにて運動...
2022年7月13日


飛行機とロボット
7月5日(火)UP レゴブロックやニューブロックを使って、いろいろな物を組み立てる子がいます。 今回は、飛行機を組み立てました。翼を付け替えるとロボットになります。 手本もないのに、よく組み立てられるなあと感心します。
2022年7月5日


大型バス
7月4日(月)UP 今年から利用を開始した1年生の子が、ニューブロック工作に興味をもって、 取り組み始めました。 今のところ、大型バスを作っています。中には、たくさんのお客さんが乗っているそうです。
2022年7月4日
来週の予定
6月24日(金)UP 27日(月)10:00~オンライン研修会 28日(火)13:45~利用者の在籍小学校との連携会議 15:30~パステルアート教室 29日(水)避難訓練 1日(金)13:00~利用者のモニタリング会議
2022年6月24日


じゃが芋の実
6月21日(火)UP 皆さんは、じゃが芋の実を見たことがありますか? 投稿者は、咲いている花は何度も見たことがあります。 実がなっているのを見るのは、初めてです。 まるで、青いトマトのようでした。これから、どうなるのでしょうか?
2022年6月21日
来週の予定
21日(火)利用者の誕生会 22日(水)10:30~オンライン研修会 16:00~来春から利用希望者の見学 24日(金)10:00~定期月例会計監査・指導
2022年6月17日


プラム菜園
6月16日(木)UP 今年のプラム菜園は、じゃが芋が順調に育っていると喜んでいました。 あっという間に、青虫の被害にあいました。葉が葉脈のみになってしまいました。 プラム菜園では、農薬を使用していません。 収穫まで、あとひと月。 農場主任と一緒に、虫取りを頑張ります。
2022年6月16日


塗り絵
6月8日(水)UP 車だいすきな男の子が、新型のステップワゴンEHEVが気になるようで、プリントアウトして、塗り絵しました。 プラムのホームページにUPしてほしいと要望されましたので、アップします。
2022年6月8日
来週の予定
6月6日(月)10:00~相談支援事業所専門員来所。利用者のモニタリング。 8日(水)11:30~従事者との個別面談 10日(金)14:30~利用者の支援計画見直し 15:30~リトミック教室
2022年6月3日
bottom of page